fc2ブログ

彼女は陽気な破壊的気質を持っている・第2章。

彼女は攻撃的であり、幸福である。また彼女は抑制やら心配事に妨げられることなく、彼女が実に愉快だと認識するところの人生を真っ直ぐに疾走している。

漢の夢が詰まってる。@Bandito

 わーい、大野先生の新作だ~~!
 と、よろこんで行ってきました、『Bandito-義賊 サルヴァトーレ・ジュリアーノ-』初日。

 もちろん、プログラムを購入。他の公演では買わないことも多いけど、大野作品は買うと決めている。なにしろ情報量半端ナイから(笑)。

 表紙はポスターと同じ画像。
 漂う昭和のかほり。石原裕次郎とか、そっち系。
 つまり、あんましヅカ的でも女性向けでもない……。
 てゆーかたまきち、オールバック似合わないなあ。ブーツインしたパンツ姿も、土木作業員的泥臭さを感じる。
 たまきちは美貌売りでもフェアリー売りでもないので、「漢」売りは正しいのかもしれんが、もう少し一般客がときめく絵面にしても罰は当たらないんじゃないか、大野くん……。

 と思いつつページを繰ると。

 ちょ……っ!!

 真紅の薔薇の花びらの上に寝そべるたまきち様。
 いきなりの、お耽美。

 片手に拳銃、背中には血のり。
 散った花びらは、血なのでしょう。
 乱れて頬に落ちる前髪、息絶える寸前の、憂いある表情。

 石原裕次郎からのギャップひどい(笑)。

「なんでこっちをポスターにしてくんないの……」「これがあるなら、どうして……!」客席のあちこちから聞こえてくる声。
 みんな、あのポスターに疑問持ってたんだなあ(笑)。

 ほんと、最初からこっちの画像出してたら、集客も変わっていたんじゃないかと思います。
 それくらい、タカラヅカ的にきれいな、みんなが見たがるだろうときめきのあるたまきち様でした、プログラム中の写真は。

 しかしラストページはまたしても石原裕次郎なたまきちで、あー、やっぱこの路線なのかぁ、と肩を落とし、最後にページを閉じて裏表紙を見ると。

 「漢」の背中、キターーッ!

 せっかくの主演公演プログラムの貴重な写真ページなのに、後ろ姿。顔映ってません。
 これきっと大野せんせのこだわり。絶対そうだ。

 その「後ろ姿」の「漢」っぷり。

 ジェンヌ(性別・女性)の背中じゃないねっ! 男だよ、リアル男性。男子じゃなく、男性。
 そのへんにいるもやし男たちなんか束になってもかなわないよ、このままやくざ映画に出られるよ! な、肉体派男優の立ち姿だね!(笑)

 かっこいいかどうかはともかく、そのなみなみならぬこだわりに感銘を受ける。
 いや、かっこいいよ。かっこいいけど、タカラヅカ王道のかっこよさじゃないので……女性ではなく、男性目線のかっこよさじゃないの、これ? という疑問を持つ。
 そーいやポスター画像も石原裕次郎、すなわち男性目線のかっこよさだなあ。男が惚れる男、「団長ォッッ!!(滝涙)」ってやつ。

 まあそんなプログラムに「大野くん……」と薄笑いを浮かべつつ。

 幕が開きました。

 たまきち様の、「漢」の背中、キターーッ!

 プログラム裏表紙です、同じことやってますっていうか、どんだけこだわってんの!!(笑)

 ああもお、ほんとにほんとに、やりたかったんだ……好きなんだ……。
 タクジィの意気込みに、幕開きから笑いツボ押されまくりました……た、たいへんだなあ、たまきち……体格良しさんだからって、大野せんせの萌えを託されちゃって……(笑)。

 いやいや、ともかく。

 物語は、「男たちの青春」でした。
 女はいらん、ちゅーか、飾りとか象徴とか、心の奥の聖域に安置、という、男性向けフィクションにありがちなヤツ。
 望まずして英雄の名を得た青年ジュリアーノ@たまきちの自分探しと友情メイン。
 男男した話だから、男っぽいたまきちに似合うと思う。つか、たまきちだからこうなった、という面は大いにあると思う。

 でも、なんつーか……。

 観ながら思いだしていたのは、『NEVER SLEEP』だ。『ロシアン・ブルー』も脳裏をかすめた。直近だから、『一夢庵風流記 前田慶次』も。
 とゆーのもだ、暗い過去(裏切り関連)を持つクールガイというヴィトーさん@としくんの立ち位置がねー……またしてもコレですか、「暗い過去」「心の傷」というとコレしかないのかと、まったくもってブレない大野くんの萌えキャラ造形に草が生えるっつーかもう(笑)。

 主人公はアツいハートの男、それに対峙する「黒い役」はクールで寡黙。ポイントは、この対峙する相手は、悪役ではない。むしろ、心の友たり得るナニかを有する役どころ。もうひとりの主人公。
 主人公には親友や仲間がいて、対峙する男は孤独。主人公は男たちから愛され頼られる人間的な魅力を、対峙する男は孤高の格好良さを描く。
 大野せんせのこのワンパターンっぷりが剥き出しで、どうにも気恥ずかしい。

 昔、サイトーくんが判で押したように同じ話ばかり書いていて、彼のリビドーが剥き出しで恥ずかしかったのを思い出した。
 谷作品の主人公もみんな同一キャラで、彼の萌えと興味があからさますぎてつらかった。

 大野せんせは設定ヲタク入ってる分、うんちく垂れつつ結局いつも同じ話、つーのに、バカッパワー丸出しのサイトーくんより気恥ずかしさが強いのだわ……いやそのわたしにとって。

 んで、過去に体感した大野タクジィ作品を脳裏にまたたかせつつ、彼が同じ萌えツボで描いていても、ヅカのスターシステムの壁により、ストレートに配置出来ていないんだなと思ってみたり。

 主人公と、彼に対峙するもうひとりの主人公。
 これを、トップと2番手でやっていい場合は、対峙する男側のエピソードも挿入可能。
 だが、それが適わない場合は、対峙する男はスパイス的な扱いになる。この場合、2番手は主人公の親友。

 んで、より2番手の「美形度」が上がるのは、対峙する役の場合。
 そりゃ親友もオイシイけど、主人公とラヴラヴなので「かっこよさ」は減る。男はしあわせでにやけているより、傷を抱いて孤高の方が美しさが上がるからねえ。

 2番手役の美形度が上がれば、相対的に主人公の男前度も上がる。

 てことで、2番手のとしくんが「対峙する男」を割り振られている『Bandito』は、なかなかどうしてえらいことになっている、と。

 いくらでも萌えていい作りになっているからだ。
 ……や、大野くんが(笑)。
スポンサーサイト



| trackback:0 | ↑TOP |

観ながらいろいろ考えた。@Bandito

 『Bandito-義賊 サルヴァトーレ・ジュリアーノ-』を観ながら『NEVER SLEEP』を思い出したのは、ヴィトー@としくんの役が、『NEVER SLEEP』の七帆にオーバーラップしたためだ。
 ああ、これが大野くんの萌えなんだなあ、と。
 そしたらするするとわたしののーみそは、『ロシアン・ブルー』のヲヅキさんを引っ張り出す。
 ああはいはい、ユーリさんですね、「革命が俺を裏切っても、俺は革命を裏切らない」ですねーー!!

 過去に友人絡みの傷を持ち、スーツをびしりと隙なく着こなす無表情基本のクールガイ。

 大野せんせの萌えの凝縮。何度も何度も何度も、同じシチュエーションのキャラを書き続ける。

 ほんとのとこ、この役をじっくり書き込みたいんじゃないかなと思ってみたり。いやいや、あまり尺を割かないからこそのクールさなのかも、あえてそうしているのかも、と思ってみたり。

 でも、思い入れのある役は、比重を大きくしていい場合の方が、作品的によくなるというか、萌えが大きくなっていいんじゃないかい?
 タカラヅカには番手制度がある。大野くんが「萌えクール男をやらせたい」と思う生徒が2番手だったら問題はないんだけどね。
 『NEVER SLEEP』の七帆、『Bandito』のとしくんは、この公演の2番手だから存分に「クールだぜ! 美形だぜ!! もうひとりの主人公だぜ!」とやれる。
 でも、『ロシアン・ブルー』も『一夢庵風流記 前田慶次』も、萌え役をさせたい生徒は2番手じゃない、2番手は親友をさせたいキャラだから、萌え役は比重落とそう。
 比重落としても、もともと思い入れのある役だから、出番少なくてもインパクト大、てな感じにはなる。それはそれで楽しいけれど、今回の『Bandito』みたいに、素直に2番手が萌え役やってる方が収まりがいいな。

 と、いろいろ考えてしまうのは、大野せんせの嗜好のひとつのど真ん中を行く作品だなあ、と思ったせい。

 主人公と、彼に惚れ込んでる親友、そしてもうひとりの主人公たる黒い役。この3つが基本設計。
 んで、真の敵は別にいる。3人がそれぞれの立場で、最終的に真の敵と対峙することになる、てな。

 直近だから『一夢庵風流記 前田慶次』を思い出すんだけど、せっかくの2番手が演じる親友役だったのに、ちぎくんはともみんとひとつの役割を分け合ってしまったから、いまいちおいしくなかったんだよなあ。

 と、『Bandito』のまゆぽんを見て思う。

 二枚目寄りなら『ロシアン・ブルー』のゆみこの役だし、三枚目寄りなら『Bandito』のまゆぽんの役。だけどちぎくんは、三枚目的なおいしさをともみんに取られ、その分比重が下がってゆみこにもなれず、ああいう役に落ち着いたんだなあ。
 せっかく原作があるのに、オリキャラのともみん(親友)、まっつ(黒い役)に自分の萌えを託し、原作キャラの活躍を減らしたのはどうかと思うよ、創作姿勢として。

 で、そのあと、自分のオリジナルで、『前田慶次』のフラストレーションを発散するべく、同じラインの話を、さらに欲望に忠実に爆発させてるのを見ると(笑)。

 大野くん、ほんとヲタクだなあ、と。


 まあそれはともかく。

 たまきちが男っぽい持ち味のスターだから、より男っぽい物語を与えたくなるのはわかる。たまきちだから、というのもわかる。

 でも。

 わたしは今回、改めて思った。

 大野せんせの男子ハートで書かれた作品ってさ、真ん中は、タカラヅカ的キラキラを持つスターでなくてはならないんじゃないかって。

 本物の銃とか刀とかに凝るマジヲタ男の書く、「男が萌える男の話」っすよ。
 これをそのままやってしまったら、タカラヅカ度が下がる。それこそ、公演ポスターが物語っているように。どこの石原裕次郎っていう。

 今回と同じ物語、同じキャラクタを、たとえばあさこ様がやったらどうよ? 同じ衣装と髪型と小道具とポーズで同じポスター撮っても、「これこそタカラヅカだわ! かっこいい!」になったろう。
 本編だって、どんだけ泥臭いモノを描いていたって、キラキラしたモノになったろう。
 『NEVER SLEEP』だって、らんとむだったから、小洒落た作品になった。無骨にやられたらいくらでもハードさが上がったろうに、タカラヅカらしい甘さが前面に出た。

 大野せんせの作品には、タカラヅカタカラヅカしたスターが真ん中に必要なんだと思う。
 プロットの面白さとか骨太な演出とかは、真ん中がキラキラすることで化学反応を起こし、佳作へと発展するんだと思う。

 『記者と皇帝』 が面白いプロットなのに、いまいちいい方向へ発展しなかったのも、真ん中の持ち味ゆえか。と、今頃気づく。
 あんときは反対に、「座付きなら、みっちゃんをかっこよく見せる脚本を書くべき」と、主役目線で思ってたけど。

 大野作品が、真ん中を選ぶんだわ。ヅカのど真ん中持ち味スターなら面白いことになる、そうでないと、作品の泥臭さに足を取られる。
 や、作品自体は繊細なんだけど……でも、その繊細さって、戦車の設計図が細かいとか姫路城の設計図が細かいとか、そういう繊細さで。ガラス細工の繊細さとかクリームで出来たお花の繊細さじゃないっしょ。

 男っぽいたまきちはいいんだけど……物語も硬質でいいんだけど……全体として感じるコレジャナイ感。
 たまきちを真ん中にしてやるなら、コレジャナイ。この物語をやるなら、たまきちじゃない。

 恋愛脳のキラキラ持ち味スターなら、これっぽっちの恋愛要素でも十分「大恋愛モノ!」の雰囲気を醸し出したろうし、骨太ストーリーでも石原裕次郎ではなく、少女マンガ的にまとまっただろう。
 たまきちなら反対に、もっと真正面から恋愛やって、ロマンチックにした方が良かったと思う。そんだけやっても、彼の肉厚かつ誠実な持ち味は、甘ったるいだけの物語にはせず、地に足の付いた骨のある男の物語になったろうから。


 面白い話だけれど、いろいろもったいないなあ、と思った。『Bandito』。
| trackback:0 | ↑TOP |

で、英雄を取り巻く男たちは。@Bandito

 ところで『Bandito-義賊 サルヴァトーレ・ジュリアーノ-』の、わたしの今回の萌えキャラは、サルヴァトーレ・ロンバルド@まゆぽんでした。

 ひさしぶりの、若者役のまゆぽん!!
 アホかわいい大男! でもあちこちちゃんとかっこいい!
 てゆーか銃似合う! 銃のマテリアルに負けてない!

 もともとまゆぽん好きだけど、ふたつ前の新公の大階段デュエットで大泣きして以来すごく好きなんだけど、今回またしてもわたしの中で株を上げてくれました。

 三枚目的役割からはじまるから、ときどきすっとカッコイイのが、胸にクるのね。はうっ、カッコイイ!!って。
 強く温かい持ち味。まだ頼りなくはあるんだけど、将来いい男になるぞてな予感。

 声フェチのわたし的に、声がいまいちなのが惜しいです。や、単に好みの問題っす。これで声まで好みだったら、かえってやばいわ(笑)。

 まゆぽんを見ると、なんか胸が痛いのです。切ないのです。
 いろんな記憶がもつれてるせいだな。
 彼には活躍して欲しいし、長く長くヅカにいて欲しい。
 頼むよ劇団、まゆぽんを離さないで。GOアカツキみたいに、ぽろっと辞めちゃったりしないように、大事にしてね。(なんかGOとかぶるのだ、わたし的に)


 ヴィトー・ルーミア@としくんは、わかりやすくステキです。
 100人見たら100人が「ステキ!」って言うわ、絶対だわ! という素敵さです(笑)。

 ステキなんだけど、今回脚本というか設定というか、あまりに狙いすぎで、わたしはちょっと鼻白んだというか、かえって素直に萌えられなかったのが残念。
 たぶん、こういう役はたまきちぐらい無骨さのある男が演じた方が、わたしのハートに突き刺さったと思う。

 ヴィトーさんの男ぶりを下げたのは、相棒のジェンコ・ルッソさん@まんちゃんの責任も、あると思う……(笑)。
 いやあ、まんちゃん、大変だね。苦しいね。
 芝居がヘタなのは知ってたけど、ほんと出来る役が狭いな! 露出が少ないと誤魔化せるんだけど、ここまでよく喋る役だとボロが出るというか、実力のなさがまんま出ちゃって、大変だな。
 や、黙って踊ってたらめっさかっこいいんだけどな。月組観るときの楽しみのひとつは間違いなくまんちゃんのビジュアルとダンスなんだけどな。
 芝居は……。

 としくんがどんだけ重々しく芝居してても、まんちゃんの浮いた台詞回しで台無しというか、この男が治めてる程度の話かよ、つーことになるっちゅーか、大野くん的にはあれで良かったの?
 ルッソさんは真の悪役ではない、小物扱いだからいいんだ、ということは、ナイと思うな。小物なのと、へたなのはチガウもん。

 まんちゃん、ほんとビジュアルはステキなんだよなあ。黙って踊ってれば最強!なんだけどなあ。
 今回はかなり残念。
 いい役だからさあ。この役がもっとうまい人だったら、すごく萌えてたと思うんだけど。ヘタレ大好物だからさー。役としてのヘタレは好きだし、うまくなくても味だとは思うけど、今回は、ごめん、味の域を超えてた……。
 ひたすら、残念。


 まんちゃんの実力をさらに印象づける、アントニオ・ディ・マッジオ@るうくんの巧さ!!
 この人と肩を並べるくらいの実力が欲しいのよ、ルッソさんにも。
 アントニオさんとルッソさんが同じくらいの芝居をしてくれてたら、どんだけ見応えあったかなと思う。

 るうくんはいい仕事するよなあ。
 技術だけじゃない、キャラクタとしての「香り」がある。書き込みの浅い部分も、彼が「こういうキャラです」と埋めちゃうのね。香りを立てるのね。だから、すとんと納得してしまう。

 や、この役がほんっと、やな男でね!! 文句なしの悪役! 心から憎める、どんでん返しでやりこめられてすっとする、コレ重要。
 るうくんいい役者だ。


 マイケル・スターン@からんくん、なんつーかほんとに、からんくん(笑)。
 大野せんせ、からんくん好きだよねえ。
 こういう人を食ったような役は、からんくんの分野だと思う。距離感というか、役と役の撫で方がいいバランス。べったり触るのではなく、もたれかかるのでも突き放すのでもなく。

 からんくんは、声が残念な役者のひとりだと思う。
 ベビーフェイスでも、声が良ければまたチガウ色の男になるだろうに。
 彼の独特な高い声は、「男役」の声としては、かなりイレギュラーじゃないかな。子役だと気にならないんだけど、「大人の男」が発する声としては。
 せっかく歌ウマさんなんだけど、歌唱力以前に、台詞声を聞くたび最初はぎょっとする。
 でも、聞いてるうちに気にならなくなるし、かえってその個性的な声が、「味」だと思える。……から、彼はこれでいいのかもしれない。
 その「声」ごと、彼が確固たる芸風を確立してくれるといいなと思う。それこそ、ヒロさんやミサノエールみたいに。


 ガスパレ・ピショッタ@あーさは、ヒゲのかわいこちゃん。なんかマリオっぽい。ゲームの、アレ(笑)。
 せっかくの美貌に何故あんな残念ヒゲ……。
 と、最初は思ったけど、なるほど、美少年すぎても役割的に面倒だな、ヒゲで落としていた方がいいのか、と納得。

 『PUCK』のときとか、少人数口でキラキラしている分には美貌ゆえに目立つんだけど、今回は思ったほど目立たない……というか、視界に入ってこない。
 ふつうに脇キャラっぽい。
 役割的にそれでもいいんだけど……えー? どうせなら、もっとがんがん来てよぉ。もっと目立ってくれても、良かったと思うよぉ?
 他の山賊さんたちと混ざっちゃったとき、ピンライトなくてもそこだけ光ってる。くらいに見せてほしいなー。新公主演済み若手スターさんには。

 でも、彼の持つ「かわいさ」はいいよな。この役はかわいくないとダメなんだもん。顔のことではなくて、キャラクタ。憎めない、許したくなる……そういうモノが必要。
 どんなにトホホな展開でも、かわいい、そう思わせてくれるから、あーさはイイ!


 とまあ、ここに上げたのは、好きな男たちばかりです。
 残念とか言ってるけど。
 好きだから見てる。好きじゃナイ人は、目に入らない。
 昔からずっと好きで見ている人たちだから、今回も彼らに注目して、楽しみました。
 なんやかんや言ったって、みんなステキなんだもん、楽しいんだもん。

 それに、わたしが観たのは初日だから、わたしが「残念」と思う部分も、あとの公演では「どこが? 素晴らしかったよ!!」てなことになってるのかもしれない。
 バウ公演ののち、青年館公演があるんだもの。きっと発見の多い楽しい公演だったのだろうと思うよ。
| trackback:0 | ↑TOP |

青春のかほりを漂わせつつ。-妄想配役-@Bandito

 若手バウは、キャストの足りなさも含めて味わうモノだ。
 だから、別キャストで、と考えるのは間違っている。たとえはまっていなくても、その役はその若手くんのものなんだ。
 出来映え云々ではなく、キャストファンにとっては珠玉の出来、ベスト配役の大切な1作であるはず。
 それはわかってる。
 わたしが今こうして公演をネタにあれこれ考えているのも、そのキャストあってのこと。想像力を刺激する舞台を創ってくれたからこそだ。

 だから、これはただの、ひとりごと。
 オリジナル・キャストに含みはない。

 『Bandito-義賊 サルヴァトーレ・ジュリアーノ-』は、わたしにはキャスティングがいろいろと不思議に見えて、他の組で他の布陣でやるとしたら、この作品はどんな物語に見えるのだろうか、と考えた。

 主人公のジュリアーノさんは、タカラヅカ的キラキラしたイケメンで。
 親友の方のサルヴァトーレくんは、ビジュアルも持ち味も主役と対照的な三枚目で。
 クールガイのヴィトーさんは、骨太かつ硬質な男で。
 ルッソさんは、渋さと熱さを持った強面で。
 スターンさんは、海千山千の大人の男で。

 ……いかん、まとぶさん時代の花組で、全キャストはまってしまったわ……。
 まとぶん、やたらめったらアツくるしくなったろうなあ。えりたんは親友で、みわさんがクールガイの方。このへんの比重はソロ1曲で変化するし。まっつは中間管理職(笑)、ジャーナリストはみつる。真の悪役はもちろんはっちさん、作家ヒロさんはそのまんま、ナガさんはまりんで。
 ヒロイン彩音ちゃん、美しき継母じゅりあ様。さち花ポジションはいちかで。
 まとぶんは放っておいても恋愛モードびしばしなので、書き込み少ないヒロインとの関係も力技で持って行ったかなと。また、まとぶんには大人になりきれない青さがあるから、「青春のかほり」も出たろうなあ。
 まとぶんと大野せんせというと、バウ・ジュブナイル(そんな煽りではなかったが・笑)『花のいそぎ』があるしね。相性は悪くないだろう。

 そんなことを考える。


 ……にしても、フィナーレ良かったよなー。
 たまきちかっけー!! と、心から思った。リフトすげえ。
 そしてあの体格、あの背中。あれはもう、神から与えられた才能ですわ。
 わかばちゃんもきれいでねえ……。
 タカラヅカっていいな。
| trackback:0 | ↑TOP |
Top
ご挨拶。

緑野こあら

Author:緑野こあら
まともな(?)観劇感想やヅカ雑談は本家で。
こちらはご贔屓関係と、腐った二次創作中心です、ご注意を。

拍手コメントが非公開になってない方には、お返事している場合があるので、お手数ですが同じ欄の拍手ボタンを確認してやってくださいまし。

カテゴリー

末尾の数字が(0)のものは、まだ未記入っつーことで。

最近の記事
月別

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

本文は2002年5月から。それ以前はINDEXとして利用。

現在のページ

10ページごとに飛べるぞっと。

月別アーカイブ

FC2カウンター
全記事(数)表示

全タイトルを表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード